金曜・日曜 8:30から 朝ヨガ開催中!

まずは、だまされたと思って、肩甲骨を下げてみませんか?

TRAINING

2019.11.03

そこそこの年齢になってくると、人は年齢のせいにしたがる。
本当にそうかな? 年齢のせいにすることで、満足しちゃってないかな?

体の使い方を意識することで、実は今の体を変えることができるんだっ!
ってことを、自分も勉強中だが、ぜひたくさんの人にも知ってほしいなぁと思う。

例えば、息を吐くとき肋骨は締まるので、本当ならアンダーバストは広がらない。
肋骨を締めるためには、前鋸筋を使おうと意識する必要がある。
使える前鋸筋を準備するために、肩甲骨をお尻の方へ下げるといいかも知れない。
肩甲骨を下げると、みぞおちが上にあがり、鎖骨が左右にがる。
また、肩甲骨を下げるとおへそあたりに少し力が入る。
それをもっと引っ込めて腰を守るようにする。
おへそが引き込まれると仙骨が立ち、骨盤がちょうどよい傾きになる。
骨盤の傾きが整うと足のつけ根が左右にひろがる。
内モモが少し前に押し出されるような感じ。
すると、膝とつま先が同じ方向を向いて、
自然と足裏では親指のつけ根とかかとの内側に力が入り、
足のアーチができ、
立ち姿や歩き姿が美しくなる。

私が現時点で一番オススメするのが、「肩甲骨を下げる」だ。

色々やることが多いと面倒で続けられないという方にも、
これだけ!とひとつお勧めするなら、という感じ。

肩甲骨をぐいっと下げおろして、骨盤に近づけるイメージで、
背中におおきく広がってる広背筋や、肩甲骨の裏から肋骨に張り付いている前鋸筋を使う。
その時、腰を反らせないように(腰を反らせる=百害あって一利なし)おへその下あたり(丹田あるいはウディアナバンダ)を背骨側に引っ込めつつ、少しみぞおちを上に上げるようにする。
すると、肩甲骨がもうすこ〜し下る。

肩こりもきっと改善できると思います♪

Tags:, , ,